二郎&health

二郎がずっと気になっていたけど、食べきれる自信がなくて行くことができなかったので手伝ってほしい。
とのことで今回の舞台はネオンが輝き出す頃の新宿歌舞伎町。
新宿歌舞伎町のシンボルTOHOシネマズで依頼者さんと待ち合わせて合流します。
映画館内で待ち合わせをして映画を見ずして二郎に向かいます。
たくさんの人々が行き交う中、あの幸せの黄色いお店へ一直線。
最近活動のペースも増え、依頼者さんから体調を心配されるようになりました。
自分自身でも心配で仕方がないです。特殊な体の張り方をしているなぁという自負もあります。
ただ、これは宿命であり、義務なのです。
自分なりに健康管理はしておりますのでと説得力の皆無な説明をしながらお店へ向かいます。
TOHOシネマズと広場の間の通りを進み、案内所から交番の方へ。
ファミリーマートの手前で右に曲がると到着です。

ん~さすがの行列。外には10人程。
そして店内壁側で立って待っている人たちの緊張感が外まで伝わってきます。
初めてっぽい人、何度か来ていそうな人。空気感でなんとなくわかってしまうところも楽しいですしそんな人たちが入り交じっているのも魅力的。
危機察知能力
外の最後尾に並んで列の進みを待ちます。
依頼者さんは運動と食事制限に力を入れてダイエットを頑張っているとのことで、アプリなども駆使して長期的に継続されている本気っぷり。
今回も二郎を食べるために特別な準備をされてきたそうで頭が上がりません。
僕も二郎を食べる回数が増えてから余計に身の危険を感じ、他の食事の質や運動強度などについてより一層考えるようになりました。
しかし、そんなことが無力に感じるほどの頻度。
未来の自分、無事でいてくれ。
列も進み店内入り口に差し掛かると食券機の前へ。
食券を購入してまた列が進と冷水機ゾーンへ移動します。
ここでお水とレンゲを確保。
お水を注いだ黄色いコップにレンゲを差し込んで店員さんの指示に従い食券を確認してもらいます。
麺の少なめ、半分などはこのときに宣告します。
後は席に案内されるまでしばらく待機。
空き席に案内され並び始めて30分ほどで着席。
席に着いてからからはすぐにトッピングコール。安定のヤサイアブラでお願いして着丼。
ラーメン(¥700)

ドドン!
ぴんぴんに背筋の伸びたシャキヤサイに濁りのない真っ白なアブラ。
早く食べたい..今すぐ食べたい..
美味いものに害はなし

乳化スープにヤサイを浸し一口。アブラも添えてもう一口。
アブラをまとったヤサイはコクがプラスされるも歯ごたえを残しておりしつこさを感じません。
ジューシーでいて脂っこくない締まりの良い豚も追い打ちをかけてきます。
トロジュワ豚もいいがこれもまたよし。
スープも身体に染みる染みる。
カロリーが身体全体に染み渡ります。
炭水化物・たんぱく質・ビタミンが摂取できて最高な食べ物です。
ネックなのは脂質で、たまに食べるご褒美的存在ならちょうどいいのかもしれません。
念願の初二郎だった依頼者さんに喜んでいただけて満足です。
体へのお気遣い大変ありがたいです。
まだかろうじて生きてるみたいです。
ごちそうさまでした。
店舗詳細
- 【住所】〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-37-5 日新ビル1階
- 【営業時間】11:30~03:00
- 【定休日】水曜日
- 【最寄駅】西武新宿線『西武新宿駅』
- 【席数】カウンター14席
- 【電話番号】不明
- 【SNS】不明
コメント